レース速報
2000年7月30日
報道関係各位
〔速 報〕2000NTTトライアスロンジャパンカップ第5戦
第6回日本トライアスロン選手権長良川大会
2000ITUインターナショナルイベント長良川大会
第15回長良川国際トライアスロン大会
競技距離 51.5km(スイム1.5km/バイク40km/ラン10km)
開 催 日 2000年(平成12年)7月30日(日)
開 催 地 岐阜県海津町特設会場
主 催 海津町、中日新聞社、(社)日本トライアスロン連合(JTU)
特別協賛 NTT西日本
小梅川、貫禄の2連覇。斉藤が初めての日本選手権者に 7月30日(日)、NTTトライアスロンジャパンカップ第5戦・第6回日本トライアスロン選手権 ・ITUインターナショナルイベント長良川大会が、岐阜県海津町の特設コースで開催された。 この大会には、日本のトップを目指して女子22名、男子43名が参加。また海外からリゼル・ム ーア(30/RSA)、ジェイミー・ハント(28/NZL)の2選手を迎えて行われた。 エリート男子では、スイムトップの平野司(17/東豊中高校)にバイクでハントと斉藤大輝(25/ アラコ)、竹内鉄平(23/アラコ)が追いつき、第1集団を形成。平野が遅れた後、残りの3名が ランに移り、ランで飛び出したハントが斉藤、竹内を引き離し、1時間59分30秒のタイムで優 勝した。2位にはデッドヒートの末、斉藤が2時間1分2秒で入り、日本選手権を獲得した。 女子は、スイムから小梅川雪絵(30/チームテイケイ)がリード。バイクでムーアと林百恵 (25/NITTOH TEAM KEN'S A&A)に追いつかれたが、ランで追いすがるムーアを徐々に引き 離し、2時間13分34秒で日本選手権2連覇を飾った。 また同時開催の第15回長良川国際トライアスロン大会は、女子は可児有貴(30/愛知県協会) が2時間28分38秒で、男子は逵正明(28/大阪府協会)が2時間7分36秒で優勝した。 ●ハントが独走して優勝 気温が30度に達し、強風が吹くなか、午前11時10分に男子がスタート。水温23度のため、ウ ェットスーツ着用不可で開始された。 750m、2周回のスイムで先行したのは高校生の平野。大きく後続を引き離すと、20分44秒で トップフィニッシュ。1分20秒遅れて、斉藤、竹内、ハントらが続いた。 2周回のバイクでは、1周目で平野が脱落。ハントと斉藤、竹内が先頭交代をしながらスピー ドをあげ、第2集団に約2分半の差を付けてトランジションへと帰ってきた。 ランに入ると飛び出したのは、ハント。斉藤、竹内を序盤で引き離してアドバンテージをつ くり、1時間59分30秒で優勝した。「スイムは波が高く、バイクは風が強く、ランでは暑いタ フなレースだった。ランの最後2kmで、やっと勝利を確信した」とコメントを残した。 日本選手権初優勝がかかった斉藤と竹内は、熾烈なデッドヒートを展開。竹内が前に出るシ ーンもあったが、終始斉藤が優位に立ち、日本選手権に輝いた。「日本選手権はうれしい。ハ ントにバイクをコントロールされて、ランで引き離された。まだまだ実力が足りません」と謙 虚に喜びを表現した。3位には、35秒差で竹内が入った。 ●小梅川がムーアを寄せ付けず堂々の優勝 12時25分スタートの女子は、スイムを下村真紀(25/兵庫県協会)と小梅川が最初に終えると、 中川絵理(19/愛知県協会)、大河原浩美(28/アラコ)、櫻井博江(30/チームテイケイ)が続 いた。 バイクに入ると小梅川がリードするが、2周目でムーアと林が追いつき、第1集団を形成。す ぐ後ろに大河原、櫻井、中川の第2集団が追う展開となった。 ランでは、真っ先に飛び出した小梅川をムーアが追う。後続との差が広がるなか、勝負はこ の二人に絞られたが、最終的にはムーアに26秒の差をつけ、小梅川が2時間13分34秒で2連覇を 果たした。「バイクで脚を使いすぎてランが苦しかった。2連覇はうれしい」と素直に喜びを 表した。2位のムーアは、「去年と同じね。バイクで何度も仕掛けたけれど、小梅川選手を離 せなかった」と敗因を語った。 3位には、ランの8km過ぎまで競り合いを続けた櫻井、大河原、中川のなかから櫻井が頭一つ 抜けだし、表彰台へと上がった。 当日の模様
女子レース結果
男子レース結果
日本選手権の部 ・出場選手数65名(女子22名、男子43名) ・完走選手数60名(女子19名、男子41名) 長良川国際の部 ・出場選手数524名(女子45名、男子479名) ・完走選手数487名(女子40名、男子447名) ・天候:晴れ 気温:30℃ 水温:23.5℃ 湿度:72% 風向・風力:南南東13m(12:00pm現 在) 〔問合せ先〕 社団法人日本トライアスロン連合 〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-9-10 青山キングビル3F 03-5469-5401戟@ Fax 03-5469-5403 |