[1]日時:2018年1月28日(日)9:30(受付9:00)〜17:00(予定)
[2]場所:日本財団ビル2階大会議室
〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/about/access/
[3]主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)
企画運営:JTU情報戦略・医科学委員会
協力:日本財団パラリンピックサポートセンター
[4]演題:
時間 |
プログラム |
09:00−09:30 |
受付 |
09:30−09:40 |
開会式 挨拶 JTU専務理事 大塚眞一郎 |
09:40−10:50 |
特別講演@
「東京五輪に向けたJISSの取り組み」
東京五輪特別プロジェクト暑熱対策
中村大輔先生(国立スポーツ科学センター) |
10:50−11:05 |
coffee break |
11:05−12:09 |
一般発表(1)
@トライアスロン競技中の深部体温変化に関する研究:中島大悟
Aトライアスリートにおける暑熱対策の意識調査と心体の継時的変化の検討:稲井勇仁
BJTUにおける栄養サポートの現状:森谷直樹
C市民トライアスリートの社会学 ?大人たちを競技へ向かわせる4つの力:八田益之 |
12:09−13:10 |
lunch break |
13:10−13:30 |
Science+triathlon in Edmonton参加報告 石倉惠介 |
13:30ー14:34 |
一般発表(2)
Dエリートトライアスリートにおけるランニングペース,ストライド長,ピッチの変化:石倉惠介
Eトライアスロン選手にとってフォアフット走法は有効か:飯田博之
Fトライアスロン競技のラン種目におけるペース戦略の検討:青柳篤
Gレースにおけるトライアスロンランニングのパフォーマンス低下-単独ランニングのパフォーマンスとの比較-:高橋啓悟 |
14:34−14:50 |
coffee break |
14:50−15:54 |
一般発表(3)
H低負荷、高回転ペダリングにおける心肺機能と脂質酸化能力:石橋剛
I日本代表および学生日本代表トライアスリートの心臓左心室および有酸素性能力:生田目颯
J競泳選手の時間経過における筋出力の変化 -ストロークシミュレーション機器を用いて-:富内壇
Kパラトライアスロンの動向と強化に向けた研究・開発の必要性:富川充理 |
15:54−16:10 |
coffee break |
16:10−17:20 |
特別講演A
「高地/低酸素トレーニングの理論とその応用」
鈴木康弘先生(国立スポーツ科学センター) |
17:20−17:30 |
閉会式 挨拶 JTU情報戦略・医科学委員会委員長 森谷直樹 |
[5]定員と参加資格:120名(先着)
*指導者資格への特典
同研究会は「JTU公認指導者の研修会参加」として認定され、次の特典が与えられます。
1)日体協指導員には資格更新時の単位授与。
2)JTU初級指導者及び中級指導者は資格更新時のレポート提出免除。
3)一般参加者にはJTU初級指導者養成講習会の受講資格を授与。
[6]参加費:
事前申込:1,000円(学連JUTU会員)、2,000円(JTU会員)、2,500円(JTU会員外)
当日申込:1,500円(学連JUTU会員)、2,500円(JTU会員)、3,000円(JTU会員外)
[7]申込方法と締切:
申込フォーム:http://entry.mspo.jp/?evcode=JP17 (*12/19 受付開始)
1)事前申込:2017年12月19日(火)正午〜2018年1月19日(金)
2)発表申込:2017年12月19日(火)正午〜2018年1月12日(金)
*一般発表希望者は800字程度の要約(アブストラクト)を申込み時に提出。発表可否は1月19日(金)迄に返信(発表なしの一般参加可)。
[8]お問い合せ:
必ず指定の件名にて、1)〜3)のアドレスへ同報送信。
*問合せメール件名指定:第7回トライアスロン研究会
1) 森谷直樹JTU情報戦略・医科学委員長:moriya@jtu.or.jp
2) 石倉恵介JTU情報戦略・医科学委員: ishikura@ed.sojo-u.ac.jp
3) JTU#1事務局 :jtuoffice01@jtu.or.jp
=以上=
*2018年1月27日更新