JISS国際スポーツ科学会議2004(平成16年2月5日〜6日/JISS研究体育館) 040116 |
【プログラム】 第1日目(2月5日(木)) ------------------------------------------------ 13:30 第1セッション「高地・低酸素トレーニングの現在・未来」 司会:川原 貴 (JISS) 基調講演;「高地・低酸素トレーニングの現在・未来」・・・小林 寛道 (東京大学) シンポジウム; 1. 「低酸素応答・高地トレーニングの個人差」・・・川原 貴(JISS) 2. 「低酸素トレーニングの無酸素能力への効果」・・・伊藤 穣(JISS) 3. 「自転車競技選手に対する低酸素トレーニング」・・・山本 正嘉(鹿屋体大) 4 .「スケートにおける低酸素トレーニング」・・・前嶋 孝(専修大) 5. 「JISSにおける低酸素トレーニング」・・・岩原 文彦(JISS) ------------------------------------------------- 16:00 ポスター発表「JISSのこれまでの研究成果の報告」 ------------------------------------------------- 18:00 懇親会 第2日目(2月6日(金)) ------------------------------------------------- 9:30 第2セッション「我が国におけるタレント発掘システムの構築に向けて」 司会;和久貴洋(JISS) 基調講演:「Applied Talent Detection Models in Australia」 Dr. JasonGulbin(AIS) シンポジウム 1. 「JISS−JOCタレント発掘プログラムのコンセプト」 ・・・勝田 隆 (仙台大学) 2. 「地域におけるタレント発掘の試み」 ・・・ 小松 佐歳 (福岡県立スポーツ科学情報センター) 3. 「タレント発掘における研究トピックス―タレント発掘の視点」・・・阿江 通良 (筑波大学) 4. 「タレント発掘における研究トピックス―競技団体調査と遺伝子研究」・・ ・ 高橋 英幸(JISS) -------------------------------------------------- 13:00 第3セッション「トレーニングの新しいコンセプト」 司会:船渡 和男 (JISS) 基調講演:「New vision of athletic training to enhance performance」 TimNewenham(EIS) シンポジウム 1. 「競泳のストロークパワーアップのトレーニング」・・・吉村 豊 (中央大) 2. 「JISSにおける競技者サポートのためのトレーニング」・・・田村 尚之 (JISS) 3. 「レジスタンストレーニングと筋肉痛」・・・野坂 和則 (横浜市立大) -------------------------------------------------- 15:30 閉会 以上 |